この記事はテレビ番組「夫が寝たあとで」で菊地亜美さんに紹介されたチャイルドシート用テーブル(チャイルドデスク)、おすすめのチャイルドシートテーブルを紹介します。
新幹線・飛行機などの長距離移動や車移動、旅行中の子供の暇つぶしグッズとしてぜひ取り入れてみてください!
飲み物や食べ物を食べる時も便利で、こぼしても大惨事にはなりにくいです。

病院での待ち時間や兄弟の習い事の待ち時間などにも暇つぶしに役立ちます。
夫が寝たあとに菊地亜美さん紹介のチャイルドデスク(チャイルドシートテーブル)
「夫が寝たあとに|家事育児のベストバイSP! 2025年上半期」回にて、菊地亜美さんは自分が実際に購入して使っている “チャイルドデスク” を「上半期ベストバイ」の一つとして VTR で紹介しています。
>>Amazonで探してみる(Amazonの方が現時点では安いものがありそう)
紹介されたチャイルドデスクは、チャイルドシートテーブル(車用の子供用テーブル)として利用可能なタイプとされていて、スタジオ内でミキティや横澤夏子さんも「車内で折り紙やお絵かきできるテーブル」として評価しています。
ミキティ・横澤夏子さんが実物を手にとって、「チャイルドデスクいいかも」と感心していましたね!
特に、テーブルの両脇に収納ポケットがついている点や、使わないときにコンパクトに畳める点が “便利ポイント” として紹介されています。
しかも形や色も選べます^^
おすすめチャイルドシートテーブル(キッズデスク)
↓防水だから車でのおやつや食事にも便利。食べかすで車が汚れないのは嬉しいですね。
↓折りたためるから病院の待ち時間や兄弟の習い事の待ち時間とかにも使えそうですね!!



キッズチェアがないお家に遊びに行く時も重宝しそうです!



イスを汚したり床にボロボロ落とすのもチャイルドデスクがあれば安心ですね♪
価格設定が微妙に違ったりするのでAmazonもチェックしてみてね!
チャイルドシートテーブルは本当に危ない?そのリスクと注意点
チャイルドシートテーブルを使いたいけど「チャイルドシートテーブル危ない?」という不安がある人もいると思います。
安全にチャイルドシートテーブルを利用するポイントは柔らかい素材を選ぶ・誤飲する可能性がないものを選ぶ。
なんでも口に入れてしまうような年齢の赤ちゃんにはまだ早いかもしれません。体が小さいのでテーブル自体の安定性もなくなってしまいます。
車移動の場合、運転中に外して〜と言われるのは困るので、なんでも口に入れる時期を超えた集中して遊べる年齢になったら使ってみることをおすすめします!
また、尖っているおもちゃや小さなおもちゃは、急ブレーキの際、危険にさらす可能性があるのでおすすめしません。
折り紙・シールブック・ぬいぐるみなど小さな人形など軽い・柔らかいものがおすすめです。
一人で遊べる年齢になれば自分でおもちゃで遊んだりお絵描きをしたり、車での旅行・長距離移動も楽しんでくれます^^
【夫が寝たあとで紹介グッズも】チャイルドシートテーブルおすすめ|車移動の暇つぶしに最強!まとめ
この記事はテレビ番組「夫が寝たあとで」で菊地亜美さんに紹介されたチャイルドシート用テーブル(チャイルドデスク)、おすすめのチャイルドシートテーブルをまとめました。
車での子供のグズり対策・暇つぶしグッズとして、安心して使えるチャイルドシートテーブル選びの助けになれば嬉しいです。